【就業規則コラム vol.3】就業規則って全社員に配らないとダメ?

「就業規則は社員全員に紙で配らないといけない」
そんなイメージを持っている方もいるかもしれません。

実は労働基準法で求められているのは「周知」すること。
つまり、社員がいつでも見られる状態にしておけばOKなんです。

たとえば、会社の掲示板や休憩室に掲示したり、PDFで社内共有フォルダに置いたり。
スマホやパソコンで簡単に見られる状態を作るのも最近は一般的になっています。

重要なのは「社員が就業規則の内容を知っているかどうか」
見られる状態にしておくだけで、紙で配布する手間やコストを抑えられることも多いですよ。

ただし、何らかの事情で内容を変更した場合は、変更内容をしっかり知らせることも忘れずに。

手軽に管理しつつ、社員みんながルールを理解できる環境づくりがポイントです。

👉お問い合わせ・ご相談は、下の【お問い合わせフォーム】よりご連絡ください。

お問い合わせフォームはこちら