社労士
新しいスタートを応援! 会社設立キャンペーン実施中! 新規適用手続きをキャンペーン価格でご提供!新着!!
会社設立をお考えの皆さまへ 年度が替わり、新しく経営者となられる皆様の門出をサポートするため、労働保険・社会保険の新規適用手続きをキャンペーン価格でご提供します! 「手続きが複雑で不安…」「何から始めればいいかわからない […]
令和7年度保険料額表(令和7年3月分から)を公表 (協会けんぽ)
先日お知らせした通り、令和7年3月分(4月納付分)からの協会けんぽの保険料率(都道府県ごとの保険料率や介護保険料率)が決まりました。 そして、この度、それに基づいた各支部ごとの保険料額表が公表されました。協会けんぽに加入 […]
令和7年度の都道府県単位保険料率が決定(協会けんぽ)
先日、協会けんぽ(全国健康保険協会)より、令和7年度の保険料率が正式に決定したとの通知がありましたのでお知らせいたします。 まずは、その中で特に注目すべきポイントをご紹介します。 都道府県単位保険料率の変更 大分県を除く […]
令和7年度 雇用保険料率のご案内(厚生労働省)
厚生労働省より、令和7年度の「雇用保険料率」が公表されました。 失業等給付等の保険料率は、労働者負担・事業主負担ともに、5.5/1000(現在は6/1000)に変更になります。(一般の事業の場合) 雇用保険二事業の保険料 […]
令和7年度における国民年金保険料の前納額について(厚生労働省)
「令和7年度における国民年金保険料の前納額について」ということで、厚生労働省からお知らせがありましたので下記をご覧ください。 令和7年度における国民年金保険料の前納額について 国民年金においては、一定期間の保険料をまとめ […]
年末年始休業についてのお知らせ
当事務所(横山社会保険労務士事務所)の年末年始休業についてお知らせします。 休業期間:令和6年12月28日(日)~ 令和7年1月5日(日) ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。 令和7年1月6日(月)から通 […]
令和7年度の任意継続被保険者の標準報酬月額の上限について(協会けんぽ)
「【健康保険】令和7年度の任意継続被保険者の標準報酬月額の上限について」ということで、協会けんぽからお知らせ(令和6年12月13日公表)がありましたので下記をご覧ください。 令和7年度の健康保険の任意継続被保険者の標準報 […]
【事業主向け】2025年1月から、希望する離職者のマイナポータルに「離職票」を直接送付するサービスを開始します!(厚生労働省)
事業主に向けて「2025年1月から、希望する離職者のマイナポータルに「離職票」を直接送付するサービスを開始します!」ということで、厚生労働省からお知らせがありましたので下記をご覧ください。 「離職票(雇用保険被保険者離職 […]
【被保険者向け】2025年1月から、「離職票」をマイナポータルで受け取れるようになります!(厚生労働省)
雇用保険の被保険者に向けて「2025年1月から、「離職票」をマイナポータルで受け取れるようになります!」ということで、厚生労働省からお知らせがありましたので下記をご覧ください。 「離職票(雇用保険被保険者離職票)」とは […]
健康保険証の発行終了に伴う各種お取扱いについて(協会けんぽ)
「健康保険証の発行終了に伴う各種お取扱いについて」ということで、協会けんぽからお知らせがありましたので下記をご覧ください。 健康保険法の改正により、2024年12月2日で健康保険証の発行を終了し、マイナ保険証(健康保険証 […]