社労士
創業者の労務チェックリスト~トラブル回避のために最初にやるべきこと~新着!!
起業すると、資金繰りや営業、人材確保に追われて、つい労務管理は後回しにしがちです。 しかし、労務トラブルは放置すると、 といった現実的なトラブルとなって、経営に大きなダメージを与えます。 創業期の今だからこそ、労務管理の […]
「有給休暇」「代休」「振替休日」――混同しがちな3つの休日の違いと正しい取得のポイント
仕事の話で「休み」のことになると、よく「有給休暇」「代休」「振替休日」という言葉を聞きますよね。 どれも“会社を休む”という点では一緒ですが、実は意味も扱いも違います。 私も社労士として多くの相談を受けるなかで、会社も働 […]
【お盆休業のお知らせ】
平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 横山社会保険労務士事務所では、下記の期間をお盆休業とさせていただきます。 【休業期間】2025年8月14日(木)〜8月17日(日) 休業期間中にいただいたお問い合わ […]
「まさか…うちの会社が?」社員の休職・復職、その時どうする?~トラブルなく進める就業規則のツボ~
「うちの会社、病気で長期休む人なんていないよな…」 「休職とか復職とか、複雑そうでよく分からないし…」 もしかしたら、そう思っていませんか? でも、残念ながら、病気やケガ、そして近年ものすごく増えている「心の不調(メンタ […]
2025年度最低賃金、全国平均1118円に――中小企業がとるべき賃金と人材確保の工夫
こんにちは。横山社会保険労務士事務所の横山勝です。 今年度の最低賃金は、全国平均で時給1118円となる見通しです。引き上げ幅は過去最大の63円。一部の地方では64円となり、初めて都市部を上回るケースも出てきました。 これ […]
「評価制度がない」って、実は会社の赤信号かも?社員が「辞めたい」と思う会社の共通点
「うちの会社には、ちゃんとした評価制度がないんだよね」。 もし、あなたの会社がそうなら、ちょっと立ち止まって考えてみてください。実はそれ、会社が危険なサインを出しているのかもしれません。 評価制度がない、あるいは形だけに […]
辞めるときこそ、社員は見ている~退職対応で信頼を失わないために、会社ができること~
社員から「退職したいんですが…」と言われる瞬間。 どんなに人当たりの良い経営者でも、一瞬ドキッとするものです。 「思っていたよりショックだった」「裏切られたように感じてしまった」「今、このタイミングで言う?」 —これ、決 […]
「試用期間だから辞めさせられる」は本当?〜制度と向き合い、人を見極めるには〜
「人手が足りないから、早く戦力になってくれる人がほしい」「でも、入れてみたらなんだかちょっと違う…」そんなふうに、試用期間中に“このまま続けてもらうべきか”悩んだことはありませんか? 経営者や採用担当者にとって、試用期間 […]
つい目がいくんです、こういうところ。社労士が気になる職場の風景
こんにちは。横山社会保険労務士事務所の横山勝です。 仕事柄、いろんな職場を訪問させていただくことが多いのですが、そんな中で――「ついつい、見ちゃうんですよねぇ…」というものがいくつかあります。 今回は、そんな“社労士の職 […]
真似したくなる!働く人の気持ちを動かす“小さな工夫”たち
社労士という仕事をしていると、いろんな会社の中を見せてもらう機会があります。 その中で、ふとした工夫に「あ、これ、すごくいいなぁ」と感動する瞬間があるんです。 今回は、私が実際に見て「これは真似したくなる!」と思った職場 […]